学校説明会のシーズン到来

親子のやりとり 高校受験

こんにちは。塾なし受験研究所です。5月に入り、学校説明会や見学会、公開授業などの開催が始まりました。実際に学校を訪れることができるいい機会です。事前予約を必要とする学校が多いので、早めにチェックして申し込みをしましょう。

受験は情報戦ともいわれますね。「情報収集には早め早めに動く」このことを保護者のみなさんが意識できれば、受験はうまく(=有利に)進んでいくように思います。

説明会の日程は重なることもありますし、予約も簡単ではありません。早めにチェックして、予約ができればぜひ親子で一緒に出掛けてみましょう。子どもが通うことになるかもしれない学校です。チェックしたいポイントが親目線と子ども目線で異なることも。現地でチェックしたいポイントを親子で整理して参加するといいでしょう。

例えば、私がチェックするポイントは

学校のボスである校長先生がお話される内容や話し方、態度からは学校の教育観や理念を感じとることができるでしょう。何に力を入れて語っているのか意識して聞いてみるといいでしょう。

挨拶をしてくれる在校生がいた高校はとても好印象でした。部活動の練習風景なども、先生と生徒の関係性が見え参考になりました。掲示物やトイレは、細かなところですが目が行き届いているかどうか確認できます。

毎日通うことになるかもしれないと思うと、通学路や駅周辺もチェックしておきたいですね。通学時間帯に合わせて、公共の交通機関を使ってみることもおすすめです。

ホームページや冊子ではわからないことがたくさんあります。また、ネットの情報は、個人的な感想だったり、バイアスがかかっていることもあります。志望する学校は、絶対に自分(たち)の目で確認するほうがいいです。何より、受験に対して子どもが真剣に向き合い始め、勉強のモチベーションが上がる可能性があります。

説明会が始まると週末は忙しくなりますが、子どもの進路は家族にとってとても大切なイシューです。家族でコミュニケーションをとりつつ、「○○高校に行ってみようか」や「あの学校も見てみたいね」などと、ぜひ親子で学校見学を楽しんでみてください。子どもが受験や勉強に前向きになるでしょう。

中学1年生・2年生が参加できる学校もあります。たくさんの学校を見たいなら、受験生になる前から始めるほうがおすすめです。

↓↓R5年度都立高等学校等授業公開・学校説明会等日程(東京都教育委員会HPより)

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/high_school/schedule/

所長・塚松美穂

#高校受験#進路#学校説明会#見学会#公開授業#親のサポート#情報収集