コラム 2022.02.17自宅学習に欠かせない勉強計画表 塾なし受験や自宅学習をサポートするための「勉強計画表」です。目標とやるべきことを「見える化」すれば、子どもたちのやる気...塾なしツール 2023.06.12ベネッセアプリ「まなびの手帳」第2弾! こんにちは、塾なし受験研究所です。 昨年、ベネッセ公式アプリ「まなびの手帳」に「塾なし学習」の特集記事が配信され...メディア2023.05.24学校説明会のシーズン到来 こんにちは。塾なし受験研究所です。5月に入り、学校説明会や見学会、公開授業などの開催が始まりました。実際に学校を訪れる...親子のやりとり2023.02.06教育シンポジウムに登壇 こんにちは。塾なし受験研究所です。今回のコラムは所長の活動報告です。2023年1月28日(土)、調布市教育委員会主催の...講演会2023.01.22教育シンポジウムに登壇します こんにちは。塾なし受験研究所、所長の塚松です。受験シーズン真っ只中ですね。我が家も受験生がいますので、出願や体調管理な...講演会2023.01.10講演会の感想をいただいて こんにちは。塾なし研究所です。今回のコラムでは、講演会の感想をご紹介したいと思います。 羽村市の講演会は難しさが...講演会2022.12.05講演会開催@羽村市 保護者向け「子育て・受験」をテーマに講演会を行いました! こんにちは、塾なし受験研究所です。 11月26日(土...講演会2022.11.09高校の入試問題説明会に行くメリットは? こんにちは、塾なし受験研究所です。11月に入りました。受験生は、志望校や受験方法が固まってくると一気に受験モードになっ...高校受験2022.09.02公教育にかかわって思うこと こんにちは、塾なし研究所所長の塚松です。公立学校の学習支援を続けるうちに、公教育への関わりが増えてきました。首都圏では...親子のやりとり 3 / 512345